MENU

効率的なコンテンツ制作と多様なメディアへの対応に最適なソリューションを提案します

効率的なコンテンツ制作と多様なメディアへの対応に
最適なソリューションを提案します

2021年10月5日公開

ISE*1は、既製品のCCMSの導入を求めているお客様へ、多様なメディアへの配信に対応した欧州製CCMS(COSIMA)およびCDP(TopicPilot)を提案します。

  1. 産業機器分野を中心とした豊富な導入実績。
  2. CCMSの本場であるドイツ/EU市場における20年以上の実績。
  3. 「情報をつくる」だけではなく「情報をつたえる」手段を備えている。
  4. 当社が掲げる技術ビジョン*2とマッチしている。

*1:情報システムエンジニアリングはDOCUFYの日本販売代理店です。
*2:必要な時に、必要なだけの情報を、必要な言語で、必要な相手だけに届けるシステムの実現

お問い合わせはこちら

DOCUFY COSIMA

COSIMA(コジマ)は、すぐに利用可能な文書化プロセスのための成熟したComponent Content Management System(CCSM)で、機械やプラントのエンジニアリング、測定や制御技術、医療技術、あるいは自動車かに関係なく、いつでもあなたのニーズに合わせることが可能です。CCMS COSIMAを使えば、プロの編集者は、最高の品質でプロセスに最適化した方法でテクニカルコミュニケーションを記録し、すべての言語、形式、対象システムで公開できます。

Advantages

迅速な投資収益率

  • あらかじめ構成されたすぐに利用可能なソリューションのおかげで、わずか数日で生産性を高めることができます

協力的かつグローバル

  • 世界中に分散している編集者とも問題なく協働可能です

シンプルで効率的

  • 直感的なユーザープラットフォームですべての編集活動が完結します

指令および規格への準拠

  • 現在の技術規格に従ったドキュメント構造を採用しています

信頼性

  • DOCUFYの技術的および業界固有のノウハウ、そして貴重な実務経験をご活用いただけます

順応性

  • ほぼ無制限のスケーラビリティが、長期的なセキュリティと高レベルの投資保護を実現します

システム構成イメージ

COSIMAのシステム構成イメージ

お問い合わせはこちら

DOCUFY TopicPilot

DOCUFY TopicPilotは、未来志向の企業向けの情報、コンテンツ、ノウハウの検索エンジンです。メーカーとその顧客は、あらゆる種類のコンテンツをいつでもどこでも見つけることができ、デバイスに適した形で利用できます。
DOCUFY TopicPilotは、サーバーソフトウェア、Webアプリケーション、およびネイティブアプリケーション(iOS、Android、Windows)で構成され、コンテキストと役割に応じた情報を、モバイルデバイスやインターネット上で表示できます。適切な情報を、適切なタイミングで、適切な場所に。

Advantages

すぐに利用可能

  • 既存のデータベースをダイレクトに配信します

省コスト

  • すばやく間違いのない情報へのアクセスは時間を節約します

安全

  • 全面的なユーザー権限管理により、どのデータに誰がアクセス可能かを指定できます

非常に効率的

  • ファイル形式に依存しない全文検索が可能です

賢い検索

  • 賢いファセット検索により、関連する情報へダイレクトにアクセスできます

Sustainable(持続可能)

  • 効率的なモバイル配信プラットフォームが、デジタル化(digitization)とIndustry 4.0に対する将来の需要への対応を可能にします

システム構成イメージ

DOCUFY TopicPilotのシステム構成イメージ

お問い合わせはこちら

DOCUFYの関連製品

DOCUFYでは、COSIMA、TopiPilot以外にも、製品のライフサイクル全体にわたる情報、コンテンツ、知識を管理および活用し、持続可能な企業の成功に役立つソリューションを提供しています。

DOCUFY Machine Safety

機械が使用され、そこで損傷が発生した場合、CE適合性を証明する義務があります。リスクアセスメント用ソフトウェア DOCUFY Machine Safetyで作成された認証ドキュメントは、可能な限り最高のセキュリティを保証し、企業における既存のリスクを回避できます。製品のCE適合性は、法に明確に準拠した方法で文書化されます。また、機械指令およびEN ISO 12100の要件への準拠が保証され、標準ヘッダーの自動更新も保証されています。すべてのリスクアセスメントがEN ISO 12100に従って作成されるため、責任リスク(コンプライアンス)が軽減されます。

DOCUFY Layouter

DOCUFY Layouterを使用すれば、配信の仕上げが可能です。直感的なインターフェイスで任意の数のレイアウト仕様を作成・管理し、それをさまざまな出力レイアウトに使用できます。タイトルページ、コンテンツ、またはヘッダーやフッターに個別の編集を行い、将来のために保存することができます。

DOCUFY Maintenance Manager

マシン/システムのバリエーションの増加や複雑さの増大は、特にサービス技術者にとって大きな課題です。計画外の機械の停止は非常に高コストとなり、予測的で時間最適化されたメンテナンスが必要となります。DOCUFY Maintenance Managerは、定期的なメンテナンスとマシンデータをリンクさせ、予知保全を実現します。サービス技術者はアプリで関連するすべてのデータに直接アクセス可能で、メンテナンスレポートはモバイルデバイス上で簡単に生成され、ワンタッチでメーカーに送信されます。これにより、マシンやメンテナンス間隔に関するサービス技術者からのフィードバックを、直接継続的改善プロセスの流れに乗せることができます。

お問い合わせはこちら

 

掲載商品の名称および会社名は、一般にDOCUFYの商標または登録商標です。

株式会社情報システムエンジニアリング

私たちは独自技術を活かしたコミュニケーション技法で、遠隔・非接触コミュニケーションの推進を支援します。

株式会社情報システムエンジニアリング

169-0075 東京都新宿区高田馬場3丁目35-2

事業内容

情報通信業
 情報システムの設計・開発
 デジタルコンテンツの設計・制作
学術研究、専門・技術サービス業
 情報システム、デジタルコンテンツに関する技術コンサルティング
 海外市場向け製品サービスにおけるコンプライアンス支援・調査
 保有技術に基づくサービス

お問い合わせinquiry

以下のフォームにご入力いただき、「この内容で送信」ボタンをクリックしてください。

セールスに関してご返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

個人情報の取り扱いについて

企画運営:株式会社 情報システムエンジニアリング   協力:DOCUFY GmbH

Copyright © 2021 Information System Engineering Inc. All rights reserved.