CopilotとChatGPTでイラスト作成に挑戦

通算 第49号

 今回は、イラストづくりに挑戦します。CopilotとChatGPTの2種類を使用します。(使用するAIはこの2つとしましたが、はたして、良い結果がえられるでしょうか。最後までお付き合いください。)
 イラストづくりは、以前、少しやったことがあるのですが、適切に指示するのがたいへんです。そこではじめにどういうことを指示したらいいか、CopilotとChatGPTに質問してみます。

目次

イラスト作成に必要な指示方法を確認する

中村:あなたにイラストを描いてもらいたいのですが、どういう指示を出したらいいですか?

Copilotの回答

イラストの指示を出す際には、以下のポイントを含めると良いですよ:

1.テーマやコンセプト: どんなシーンやキャラクターを描いてほしいかを具体的に伝えてください。
  例: 「ファンタジーの世界で、ドラゴンと戦う勇者を描いてください。」
2.スタイル: 希望するアートスタイルを教えてください。リアル、アニメ風、カートゥーンなど。
  例: 「アニメ風のスタイルでお願いします。」
3.色の指定: 特定の色やカラーパレットがあれば教えてください。
  例: 「明るい色合いで、特に青と緑を多めに使ってください。」
4.詳細な要素: キャラクターの服装、背景の詳細、ポーズなど、具体的な要素を伝えてください。
  例: 「勇者は鎧を着ていて、剣を持っている姿でお願いします。背景には山と城が見えるようにしてください。」
5.参考画像: もし参考になる画像があれば、それを提供するとよりイメージが伝わりやすくなります。

これらのポイントを含めて指示を出していただければ、より希望に近いイラストが描けると思います。どんなイラストを描いてほしいか、具体的に教えていただけますか?

ChatGPTの回答

私にイラストを描いてもらいたい場合は、具体的なリクエストを教えてください!以下のポイントを伝えていただけると、イメージに近いイラストを作成できます:

1.描いてほしい内容
 ・何を描いてほしいか具体的に教えてください。
 ・例:猫が本を読んでいるシーン
 ・例:未来的な街並み
2.スタイルや雰囲気
 ・ 描画のスタイルを指定してください(リアル、デフォルメ、アニメ風など)。
 ・ 色合いや雰囲気も指定できます(明るい、暗い、カラフル、シンプルなど)。
3.詳細な要素
 ・ 人物の場合:髪型、服装、表情、ポーズなど。
 ・ 背景:具体的な場所や状況(例:森の中、宇宙、学校)。
 ・ 特別な要望があれば追加してください(例:赤い花を背景に入れる、空に星を多く描く)。
4.画像サイズ
 ・ 標準は正方形(1024×1024)ですが、横長や縦長など特定のサイズがあれば教えてください。
5.参考画像や説明
 ・ 必要に応じて、参考画像や他の例を教えていただくと、より希望に沿ったものを作れます。

CopilotとChatGPTどちらも似たような返事でした。要は、より具体的に指示する必要があるということですね。

イラスト作成の指示内容と回答

イラスト作成の指示

以下のように指示してみました。ちょっと、時期を外してしまった内容でごめんなさい。

中村:
それでは、以下のとおりでお願いします。
1.テーマ:日本のお正月の風景
2.スタイル:アニメ風 SF調のイメージで。明るく楽しい雰囲気
3.具体的な内容:おじさんとおばさんが宇宙遊泳しながら、お雑煮を食べているところ。子どもたちが見て、楽しくなれそうなもの。薄暗い背後には宇宙船やロケットや土星や流れ星が飛んでいる。
4.画像サイズ:はがき/ポストカード: 100mm×148mm 縦/横 2種類
ただし、印刷のための余白も考慮してください。90mm×138mmでお願いします。

Copilotの回答

こんなイラストが返ってきました。

(注:入手できるCopilotのファイル形式は、WebPです。WebPは、2010年にGoogleが開発した新型の画像ファイル形式です。)

いろいろと問題点があります。

  • なんと中華麺のようなものを食べています。このように、日本と中国といった区別ができていません。アメリカのデータベースから見たら、日本と中国ごちゃまぜでこんなものだろうということなのでしょうか。
  • おせち料理とかお餅と指定してあげなければいけなかったようです。おせち料理だと指定してみます。ひょっとしたら、おせち料理はわからないかもしれません。念のために、「おせち料理」でイラスト検索した結果を知らせることにします。
  • 背景がうるさすぎます。土星は2つもいりません。背景の人も2人ぐらいでいいです。
  • おじさんとおばさんをやめて、若い男女2人とします。
  • 画像サイズは指示できないのでしょうか。

ChatGPTの回答

(注:入手できるChatGPTのファイル形式は、WebPです。)

イラストが完成しました!内容をご確認ください。もし修正や調整が必要であれば、具体的なご要望を教えてください。

これも、いろいろと問題点があります。

  • 「おじさんとおばさん」と指定したはずなのですが、おじいさん1人が描かれています。なにか雰囲気がよくないですね。おじさんとおばさんをやめて、若い男女2人とします。
  • なんと、こちらも中華麺のようなものを食べています。このように、CopilotにしてもChatGPTにしても、日本と中国といった区別ができていません。
  • 背景がうるさすぎます。もっと簡略化してすっきりさせたいです。
  • 背景の提灯のようなものに文字が書かれていますが、中国語ですか。日本の正月なので、中国語は不要です。イラストに文字は入れないでください。
  • 画像サイズは指示できないのでしょうか。

CopilotとChatGPTへの再作成の指示

Copilotへの再作成指示と回答

中村:
いろいろと問題点があります。
・中華麺のようなものを食べていますが、これは日本の正月ではありません。日本の正月には、おせち料理とかお餅を食べます。念のために、おせちのURLを知らせます(URL省略)。
・背景がうるさすぎます。土星は2つもいりません。背景の人も2人ぐらいでいいです。
・おじさんとおばさんをやめて、若い男女2人に替えてください。
・画像サイズは指示できないのですか。画像サイズは、90mm×138mmでお願いします。

Copilot:

まあ、だいたいこんなところでしょうか。

  • 男女ともちょっと若すぎます。
  • 左の人物は女性のつもりのようです。ちょっと男性っぽいですが。
  • まだ背景がうるさすぎます。宇宙大戦争という感じです。
  • 背景の人たちは、みんな、和服を着ているようです。このように、「日本」というと「着物」となるので、衣服も指定してあげる必要があります。
  • 縦横の比率はできないようです。Copilotのほうは、正方形がデフォルトのようです。

Copilotのほうは、これで終了とします。

ChatGPTへの再作成指示と回答

中村:
いろいろと問題点があります。
・「おじさんとおばさん」と指定したはずなのですが、「おじいさん」1人が描かれています。なにか雰囲気がよくないですね。おじさんとおばさんをやめて、若い男女2人にします。若い男女2人ともイラストの中心にしてください。
・  中華麺のようなものを食べていますが、これは日本の正月ではありません。日本の正月には、おせち料理とかお餅を食べます。念のために、おせちのURLを知らせます。(URL省略)
・  背景がうるさすぎます。もっと簡略化してすっきりさせてください。
・ 背景の提灯のようなものに文字が書かれていますが、中国語ですか。日本の正月なので、中国語は不要です。イラストに文字は入れないでください。
・ 画像サイズは指示できないのですか。画像サイズは、90mm×138mmでお願いします。

ChatGPT:

修正したイラストが完成しました。若い男女が中心となり、日本の正月らしいおせち料理を楽しむ場面を描きました。背景は簡略化され、宇宙的な雰囲気を残しつつすっきりとしたデザインに調整しました。ご確認ください。追加の修正や調整が必要な場合はお知らせください!

どう見ても、おせち料理には見えません。また、手前の黄色いのはミカンのようです。

ChatGPTでイラストの修正指示を続ける

中村:
縦横の比率は対応できないということですね。

ChatGPT:
DALL-Eでは現在、厳密な縦横比や特定の印刷用サイズ(例:90mm×138mm)の指定は直接対応できない制約があります。そのため、作成された画像を最適なサイズに調整するには、以下の方法をお勧めします:
1.画像編集ソフトを使用する
  Photoshop、GIMP、Canvaなどのツールを使用して、縦横比を希望の90mm×138mmにトリミングまたはリサイズできます。
2.印刷用余白を設定する
  ポストカードサイズに合わせる際、余白を考慮してトリミングし、必要に応じて背景を拡張できます。
3.私がリサイズをお手伝いする
  ご希望であれば、画像を指定のサイズに合わせてリサイズやトリミングを行うことが可能です。希望があればご連絡ください!
必要であれば、リサイズ作業を行いますので、お申し付けください!

「リサイズ」できるそうなので、それも併せて、もう少し聞いてみます。

中村:
・どう見ても、「おせち料理」には見えません。お送りしたURLのサイトを見て、おせち料理らしくしてください。
・ 「リサイズ」できるのでしたら、リサイズしてください。90×138でお願いします。

ChatGPT:
ご指摘いただきありがとうございます。おせち料理の描写と画像サイズについて、以下の対応をいたします。

おせち料理の描写について
おせち料理は、日本の正月に食べられる伝統的な料理で、重箱に詰められた多彩な料理が特徴です。代表的な品目として、黒豆、数の子、伊達巻、かまぼこ、栗きんとん、昆布巻き、田作りなどがあります。これらの料理には、それぞれ健康や豊作、子孫繁栄などの願いが込められています。
おせち料理の詳細なイラストや写真は、以下のサイトでご覧いただけます:
・サイトA(省略)
・サイトB(省略)
これらの資料を参考に、イラストの描写を修正いたします。

画像サイズについて
ご希望のサイズである90mm×138mm(縦横比5:7)の画像を作成いたします。ただし、DALL-Eの仕様上、完全に正確なサイズ指定が難しい場合があります。その際は、画像編集ソフトを使用してリサイズやトリミングを行うことをおすすめします。
修正したイラストが完成次第、お知らせいたします。引き続きご要望がございましたら、お気軽にお知らせください。

ChatGPT:
イラストをご指定のサイズ(90mm×138mm)にリサイズしました。以下のリンクからダウンロードしてご確認ください。
リサイズされたイラストをダウンロード
さらに調整が必要な場合はお知らせください!

と言って、こんなファイルを送ってきました。

  • どう見ても、「おせち料理」ではありません。中国料理です。
  • それに、わけのわからない漢字モドキが右上に書かれています。また、右下には押印がされています。どうしても東洋風に見えてしまいます。ChatGPTは、日本風→ なぜか中国風にしたいようです。こういうふうに変化していくのを防ぐ工夫が必要です。
  • また、左下から2人めがけてロケットが飛んできています(?)。
  • 加えて、どう見ても指定のサイズ(90mm×138mm)ではありません。
  • 出力ファイル形式は、WebPだけなのでしょうか?一々、一般的な画像ファイルに変換するのが面倒です。

そこでもう一度、ChatGPTに依頼してみます。

中村:
拝見しました。以下の点を改善してください。
・ どう見ても、「おせち料理」ではありません。中国料理です。卓いっぱいに食べ物は並べません。サイトを参考にして、海老やカズノコなどがわかるようにしてください。
・ それに、わけのわからない漢字モドキが右上に書かれています。また、右下には押印がされています。どうしても東洋風に見えてしまいます。東洋風ではなく、モダンな環境の背景にしてください。
・ また、左下から2人めがけてロケットが飛んできています。こんなのは、デザインとして変です。ロケットは背景に飛ばしてください。
・ 加えて、どう見ても指定のサイズ(90mm×138mm)ではありません。結局、無理なのですね。
・ 出力ファイル形式は、WebPだけなのでしょうか?一々、一般的な画像ファイルに変換するのが面倒なので、JPGかPNGに出力できませんか。

ChatGPT:
指摘いただき、ありがとうございます。以下の改善点に基づいて再度対応いたします。

改善点の対応
1.おせち料理の描写

おせち料理はサイトで紹介されているような、海老、数の子、伊達巻などが明確に分かる形で描写します。卓いっぱいに食べ物を並べず、上品な重箱に盛り付けた形を反映します。
2.漢字モドキと押印を削除
背景の「わけのわからない漢字モドキ」や「押印」を完全に排除します。代わりにモダンな環境(例えば、宇宙ステーションの室内や簡潔な未来的デザイン)を背景に採用します。
3.ロケットの配置
2人を狙うようなロケットではなく、背景で飛ぶ形に変更します。
4.指定サイズ対応
DALL-Eの生成では正確なサイズ対応が難しいため、後処理で確実に90mm×138mm(300 DPI)にリサイズし、JPEGまたはPNG形式で提供します。

作業手順
1.DALL-Eで新たなイラストを生成(上記の修正点を反映)。
2.リサイズ処理を実施(90mm×138mm、300 DPI)。
3.PNG形式で出力します(必要であればJPEGにも対応可能です)。
  修正済みのイラストを、ご指定のサイズ(90mm×138mm、300 DPI)でPNG形式にリサイズしました。以下のリンクからダウンロードしてご確認ください。引き続き調整が必要な場合は、お知らせください!

ちょっと寂しくなってしまいましたね。このように、一つの方向で話していっていると、ほかの部分が突然がらっと変わったりします。それにしても、おせちの大きさは前と変わっていませんね。押印も残っているし。(笑)
それから、最初に出力するファイルの種類を指定しておくべきでしたね。

中村:
背景が寂しすぎます。もっと明るく。土星や流れ星も入れて。宇宙船の外で遊泳しながら、おせちを食べているところをお願いします。

ChatGPT:
新しい背景を取り入れた修正済みのイラストを、ご指定のサイズ(90mm×138mm、300 DPI)でリサイズしました。

こんどは、にぎやかすぎです。まあ、にぎやかなのはよしとします。今回は、これぐらいにしておきましょう。

番外編

ということで、これで終わりにしようと編集者に送ったら、編集者からこんなコメントが送られてきました。
“最初の指示でGoogle Geminiにイラストを作成してもらったら、以下のようになりました。”

ちょっと「宇宙大戦争」のような背景ではありますが、これが意図していたものに一番近いようです。😅 
Google Geminiは、日本と中国を識別できるようです。和装が適切に描かれています。今回は、Google Geminiに星3つですね。

<終わり- CopilotとChatGPTでイラスト作成に挑戦>

<新着記事>

<これまでに掲載した記事をピックアップ>

企画運営:株式会社 情報システムエンジニアリング  協力: 株式会社 エレクトロスイスジャパン

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
※株式会社情報システムエンジニアリングよりご案内させていただきます。

*)セールスに関してご返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

個人情報の取り扱いについて

  • URLをコピーしました!
目次